元日は京阪とJRのおトクきっぷあります
- aizuchishrine
- 2018年12月21日
- 読了時間: 2分
初詣の計画はお済みですか? 帰省して、おうちの近場の氏神様にお参りするだけ、という人も多いと思います。
でも今年は、すこしお出かけしてみませんか? 相槌神社最寄りの京阪電鉄は、年末年始に限り乗り放題で1,300円という破格のきっぷを発売しています。
しかも、このきっぷの面白いところはその特典です。なんと、御朱印帳が付いてきます。さらに、大阪天満宮、成田山不動尊、石清水八幡宮、伏見稲荷、八坂神社、平安神宮、下鴨神社のご朱印が無料で受けられるというもの!
残念ながら、相槌神社はこの中に入ることはできませんでしたので、初穂料をお収めください。
御朱印帳デビューがまだの人は、これをきっかけにデビューしてはいかがですか?
京阪電車年末年始フリーチケット 1,300円
https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/ticket/newyear/

そして、もう少し広域になると、JR西日本がWEB限定で元日乗り放題きっぷを発売しています。
このきっぷ、新幹線も乗れます。通常、新幹線で博多-新大阪を指定席で移動すると30,000円かかりますので、なんと半値です。 正月に新幹線なんて混むんじゃないの? と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。安心してください。ビジネス客はもちろんいません。帰省している人も元日は新幹線には乗りません。人が動き出すのは大体早くて2日からですね。
JR CYBER STATIONで予約状況を確認しても、12月21日現在指定席はガラガラです。
博多からだと、始発に乗って最終で帰れば、10時間は関西に滞在できます。昔、私も博多に住んでいた時に、仕事でよく日帰り出張をしていました。2時間半なのでちょっと飲んでたらあっという間に着いてしまいます。
【e5489専用】元日・JR西日本乗り放題きっぷ2019 16,000円
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=118000802

注意点としては、その日限りの有効期限ということですね。次の日に持ち越すと、取り返せないくらい割高になってしまいますのでご注意ください。
Comments